冠婚葬祭やお子さんの卒業・入学式など、着物を着ていけたらかっこいいですよね。おしゃれ劇場の着方教室では初心者でもマスターしやすい「前結び」を中心に、きものの着方をレクチャー。最初は服の上から帯結びを練習し、慣れてきたら着物を使って着方を学んでいきます。繰り返し練習することで体が覚えていくので、早い人なら10分で着物を着られるようになります。少人数制だから質問しやすいのも安心。着物を通じて和の世界やコミュニティーに飛び込んでみませんか?
授業内容 | |
初回 | ・着付け道具の名称説明 ・長襦袢ゴム取り付け ・補正の仕方 ・着物の部位説明 ・着物・長襦袢の畳方 ・長襦袢の着方 |
2回目〜4回目 | ・前回のおさらい ・着物の着方 |
5回目 6回目 |
・前回のおさらい ・着物の着方 ・名古屋帯の結び方(一重太鼓) |
7回目 | ・前回のおさらい ・名古屋帯の結び方(一重太鼓) ・帯揚げ・帯〆の結び方 |
8回目 9回目 |
・前回のおさらい ・名古屋帯の結び方(一重太鼓) ・袋帯の結び方(二重太鼓) ・帯揚げ・帯〆の結び方 |
10回目 | ・襦袢着方・着物の着方仕上げ ・名古屋帯・袋帯の結び方仕上げ ・帯揚げ・帯〆の結び方仕上げ |