このページを編集する

福島県須賀川市・郡山市で着物・振袖のお手伝い。前結び着付け教室も充実の着物専門店おしゃれ劇場です。

きものを楽しむコミュニティー「おしゃれ劇場」着方教室

前結びとは?


着付けで一番難しいといわれている帯結び。
後ろに手をまわして帯を結ぶのは確かに練習やコツが要りますが…

帯を自分の体の前で、目で見て簡単に結べ、 クルッと身体の後ろへ回すだけ。
しかも結び上りも苦しくない!


そんな魔法のようなオリジナル着物着装法、それが「前結び」です。

前で結んで帯板と伊達締めが一つになっているお道具や、腰紐を一本も使わず特殊なお道具を使います。
前で結んだ帯結びが楽に後ろへ回りますので、着物も帯結びも崩れません。

おしゃれ劇場の着方教室は 楽で、かんたん、きれい「美装流」の認定教室


冠婚葬祭やお子さんの卒業・入学式など、着物を着ていけたらかっこいいですよね。おしゃれ劇場の着方教室では初心者でもマスターしやすい「前結び」を中心に、きものの着方をレクチャー。最初は服の上から帯結びを練習し、慣れてきたら着物を使って着方を学んでいきます。繰り返し練習することで体が覚えていくので、早い人なら10分で着物を着られるようになります。少人数制だから質問しやすいのも安心。着物を通じて和の世界やコミュニティーに飛び込んでみませんか?



華道・茶道経験も豊富。気楽な雰囲気の中で着付けを学べます。

講師:阿部智子(美装きもの学院 師範)
「着物は大人の女性のたしなみの一つ!令和元年に新しいこと始めませんか?」



こんなお悩みはありませんか?


・着物を着てみたいと思うけど、何から始めればいいかわからない。

・体がかたくて帯結びが難しそう…

・着物を無理矢理買わされるかもしれない。

・昔着付け教室に通っていたけど、レッスンが厳しくて辞めたことがある。

・自分の子供や知り合いに着付けをしてあげたい。

安心の初回講座を無料体験できます!

着付け教室に通いたいけど、実際に習いに行かないとわからないことはたくさんあります。
おしゃれ劇場の着付け教室ではお試しに、初回を無料体験できます。

※初回無料講座はお道具代はかかりません。初回は帯結びの体験ですが、必要なお道具一式は当日お貸出しいたします!


入会するかどうかは無料体験してから! だから安心です

定員


各回
3
(完全予約制)

受講料


1講座2時間 1,500円

※お道具代は別途頂戴いたします。

持ち物


着物・名古屋帯・袋帯・襦袢(半衿付き)・帯揚げ・帯〆・肌着・足袋・補正具 

主なカリキュラム

(進行具合によって臨機応変に変更しております。)
  授業内容
初回
・着付け道具の名称説明
・長襦袢ゴム取り付け
・補正の仕方
・着物の部位説明
・着物・長襦袢の畳方
・長襦袢の着方

2回目〜4回目
・前回のおさらい
・着物の着方

5回目
6回目

・前回のおさらい

着物の着方
・名古屋帯の結び方(一重太鼓)

7回目
・前回のおさらい

・名古屋帯の結び方(一重太鼓)
・帯揚げ・帯〆の結び方

8回目
9回目

・前回のおさらい

・名古屋帯の結び方(一重太鼓)
・袋帯の結び方(二重太鼓)
・帯揚げ・帯〆の結び方

10回目 
・襦袢着方・着物の着方仕上げ 
・名古屋帯・袋帯の結び方仕上げ 
・帯揚げ・帯〆の結び方仕上げ


おしゃれ劇場着付け案内 お申し込みお問い合わせはこちら