おしゃれ劇場 着物クリーニング料金表
クリーニングメニュー表
| しみ抜き・丸洗い価格 |
| 種類 | 税抜 | 税込 | きものサポートクラブ会員価格 | |
| 礼装きもの | 黒留袖・色留袖(比翼付) | 10,000 | 11,000 | 10,000 |
| 振袖 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | |
| 袷きもの | 色留袖(比翼なし・訪問着仕立) | 9,000 | 9,900 | 9,000 |
| 訪問着・附下 | 9,000 | 9,900 | 9,000 | |
| 色無地 | 9,000 | 9,900 | 9,000 | |
| 小紋・紬 | 9,000 | 9,900 | 9,000 | |
| 喪服 | 9,000 | 9,900 | 9,000 | |
| 単衣きもの | 色留袖(比翼なし・訪問着仕立) | 7,600 | 8,360 | 7,600 |
| 訪問着・附下 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 色無地 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 小紋・紬 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 喪服 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 夏ものきもの | 色留袖(比翼なし・訪問着仕立) | 7,600 | 8,360 | 7,600 |
| 訪問着・附下 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 色無地 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 小紋・紬 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| 喪服 | 7,600 | 8,360 | 7,600 | |
| こどもきもの | 三ツ身 | 4,600 | 5,060 | 4,600 |
| 被布 | 3,500 | 3,850 | 3,500 | |
| 四ツ身 | 5,800 | 6,380 | 5,800 | |
| 長襦袢 | 3,500 | 3,850 | 3,500 | |
| 四ツ身羽織 | 4,600 | 5,060 | 4,600 | |
| 帯類 | 袋帯 | 6,000 | 6,600 | 6,000 |
| 名古屋帯 | 6,000 | 6,600 | 6,000 | |
| 半巾帯 | 3,000 | 3,300 | 3,000 | |
| 袴 | 正絹・ウール・ポリエステル | 8,000 | 8,800 | 8,000 |
| 男性きもの | 紋付羽織 ※その他きものは一般価格と同じ |
17,000 | 18,700 | 17,000 |
| 小物類 | 重ね衿 | 1,000 | 1,100 | 1,000 |
| 帯揚 | 1,000 | 1,100 | 1,000 | |
| 半衿 | 400より | 400より | ||
| 刺繍入り半衿 | 1,000 | 1,100 | 1,000 | |
| 着物スリップ | 1,600 | 1,760 | 1,600 | |
| 肌襦袢+裾除 | 3,000 | 3,300 | 3,000 | |
| 足袋 | 1,000 | 1,100 | 1,000 | |
| (フェザー)ショール | 3,000 | 3,300 | 3,000 | |
| 腰紐 | 200 | 220 | 200 | |
| 伊達締め | 1,000 | 1,100 | 1,000 | |
| 長襦袢類 | 長襦袢 | 4,600 | 5,060 | 4,600 |
| 振袖用長襦袢 | 5,200 | 5,720 | 5,200 | |
| 二部式襦袢(上・下 各) | 2,300 | 2,530 | 2,300 | |
| コート・羽織 | コート・羽織 | 7,600 | 8,360 | 7,600 |
| ゆかた | ゆかた | 4,000 | 4,400 | 4,000 |
| 毎月・月末はお手入れの日 毎月月末の土曜日・日曜日はおきもの・帯(袋帯・名古屋帯)・長襦袢の丸洗いが 1,000円引きとなります。 是非「お手入れは月末」に* |
一番上にもどる
お仕立て料金表
振袖
一番上に戻る
黒留袖・色留袖
一番上に戻る
訪問着・附下
一番上に戻る
色無地 ・ 小紋 ・ 紬 ・ 御召
一番上に戻る
喪服
一番上に戻る
羽織・コート
一番上に戻る
ゆかた・ウール・長襦袢
一番上に戻る
帯
上記のお仕立て代+造り帯加工代
一番上に戻る
| 種類 | 税込価格 |
| 振袖 | 69,905 |
一番上に戻る
黒留袖・色留袖
| 種類 | 税込価格 | |
| 黒留袖 | 五ツ紋入(抜き紋)・比翼仕立 | 104,775 |
| 色留袖 | 一ツ紋入(抜き紋)・訪問着仕立 | 59,620 |
| 色留袖 | 三ツ紋入(抜き紋)・訪問着仕立 | 65,120 |
一番上に戻る
訪問着・附下
| 種類 | 税込価格 | |
| 訪問着 | 仮絵羽八掛付 | 54,120 |
| 訪問着 | 八掛なし | 71,060 |
| 訪問着(単衣・夏物) | 居敷当付 | 50,490 |
| 訪問着(単衣・夏物) | 居敷当なし | 42,130 |
| 附下 | 八掛付 | 53,020 |
| 附下 | 八掛なし | 68,860 |
| 附下(単衣・夏物) | 居敷当付 | 48,290 |
| 附下(単衣・夏物) | 居敷当なし | 39,930 |
一番上に戻る
色無地 ・ 小紋 ・ 紬 ・ 御召
| 種類 | 税込価格 | |
| 色無地 | 一ツ紋入(縫い紋) 共八掛付 |
57,970 |
| 色無地 | 一ツ紋入(縫い紋) 共八掛なし |
73,810 |
| 色無地 | 共八掛あり | 49,720 |
| 色無地 | 八掛なし | 65,560 |
| 色無地(単衣・夏物) | 一ツ紋入(縫い紋) 居敷当付 |
53,240 |
| 色無地(単衣・夏物) | 居敷当なし | 45,980 |
| 小紋・紬・御召(袷) | 65,560 | |
| 小紋・紬・御召 (単衣・夏物) |
居敷当付 | 44,990 |
| 小紋・紬・御召 (単衣・夏物) |
居敷当なし | 36,630 |
一番上に戻る
喪服
| 種類 | 税込価格 | |
| 喪服(冬) | 五ツ紋入 | 49,170 |
| 喪服(夏) | 五ツ紋入 | 37,180 |
一番上に戻る
羽織・コート
| 種類 | 税込価格 | |
| 長羽織 | 羽裏付 | 61,600 |
| 長羽織(単衣) | 肩すべり付 | 39,050 |
| 長羽織(薄物) | 肩すべりなし | 33,000 |
| 道行コート(角衿) | 羽裏付 | 60,500 |
| 道中着コート | 羽裏付 | 60,500 |
| 長コート 満智子抄コート |
羽裏付 | 60,500 |
| 長コート 満智子抄コート(単衣) 肩すべり付 |
39,050 | |
| 二部式コート(単衣) | 肩すべり付 | 39,050 |
| スリーシーズンコート (長コート) |
26,400 | |
| スリーシーズンコー (二部式) |
27,500 | |
一番上に戻る
ゆかた・ウール・長襦袢
| 種類 |
税込価格 | |
| ゆかた | 11,000 | |
| 絞りゆかた | 14,300 | |
| ウール | 衿裏付 | 17,010 |
| 長襦袢 | 半衿・衿芯・居敷当付 | 22,385 |
| 長襦袢 | 半衿・衿芯付 | 17,050 |
| 長襦袢(振袖用) | 半衿・衿芯・居敷当付 | 21,285 |
| 長襦袢(振袖用) | 半衿・衿芯付 | 17,050 |
一番上に戻る
帯
| 種類 |
税込価格 | |
| 袋帯 | 芯入れ仕立 | 12,430 |
| 袋帯 | カラー芯入仕立 | 14,850 |
| 袋帯 | かがり仕立 | 2,750 |
| 九寸帯 | 芯入れ仕立 | 14,630 |
| 九寸帯 | カラー芯入仕立 | 17,050 |
| 八寸帯 | 4,950 | |
| 半巾帯 | 1,320 | |
| 造り帯 | 13,200 | |
一番上に戻る
お直しメニュー表
部分的・全体的直し、そしてお仕立て。ご要望に合わせて承ります。
袖丈直し
袖を「短くする」「長くする」ことが可能です。
※1 袖丈を長くする際、きものについている「スジ」を消す作業が必要です。
一番上に戻る
袖作り直し
袖を全てほどき、可能な範囲にて、ご希望のサイズに直します。
※2 袖をほどき作り直す際、きものについている「スジ」を消す作業が必要です。
※特急料金について通常納期より早くお仕立てする場合、特急料金として通常価格の20%アップとなります。
一番上にもどる
裄直し
手の長さに合わせて、裄(肩巾・袖巾)をご希望のサイズに直します。
※2 袖をほどき作り直す際、きものについている「スジ」を消す作業が必要です。
一番上に戻る
一番上に戻る
身巾直し
ウエスト(胴回り)・バストサイズに応じてをご希望のサイズに直します。
※3 身巾部分をほどき作り直す際、きものについている「スジ」を消す作業が必要です。
一番上に戻る
※4 身丈部分をほどき作り直す際、きものについている「スジ」を消す作業が必要です。
一番上に戻る
【3 コート・道中着・羽織などの身丈直し 】
衿の縫い込みがどの程度あるかによってできないものもございます。
単衣コート類のお直し方法
裾で直します
コート・道中着の、裾の丸付きは上記料金に+1,080円(税込)となります。
袷コート類のお直し方法
コート・道中着は、肩裏の胴ハギと衿先で直します。
羽織は、肩裏の胴ハギと衿先・マチで直します。
一番上に戻る
部分直し
部分的に必要なお直しが可能です
別裏地に取り替えます(裏地代は別途)
一番上に戻る
裏地類・付属品
グレーの商品はサポートクラブ会員様特典その場で8%割引となります。
一番上に戻る
紋入れ
納期は30日となります。
※5ツ紋落とし 9,720 円
縫い紋とき 5,400 円
背縫製 1,080 円
背・袖縫製 2,592 円
一番上に戻る
洗い張り(解き洗い)きものを全て解いて洗って反物の状態にします。
袖丈直し
袖を「短くする」「長くする」ことが可能です。
| 種類 | 短くつめる | 長くする(スジ消※1) | ||||||
| 仕立代(税込) | 仕立代+スジ消(税込) | スジ消代(税込) | ||||||
| 単衣きもの | 3,780 | 8,100 | (4,320 円) | |||||
| 袷きもの | 4,320 | 8,640 | (4,320 円) | |||||
| 留袖(比 翼) | 6,480 | 11,880 | (5,400 円) | |||||
| 袖への比翼付けの仕立て代も含まれています。 | ||||||||
| 長 襦 袢(単 衣) | 3,240 | 3,240 | - | |||||
| 長 襦 袢(無 双) | 3,780 | 3,780 | - | |||||
| 袷コート・道中着・羽織 | 4,320 | 8,640 | (4,320 円) | |||||
一番上に戻る
袖作り直し
袖を全てほどき、可能な範囲にて、ご希望のサイズに直します。
| 種類 | 仕立代+スジ消(税込) | スジ消代(税込)※2 | 仕 立 方 法 |
| 単衣きもの | 8,100 | 4,320 | |
| 袷きもの | 11,340 | 4,860 | |
| 留袖(比 翼) | 17,280 | 6,480 | |
| 長襦袢(単衣) | 3,780 | - | |
| 長襦袢(無 双) | 4,320 | - | |
| 振袖長襦袢(無 双) | 6,480 | - | |
| 袷コート・道中着・羽織 | 12,960 | 6,480 | |
| 振袖を訪問着へ | 8,460 | - |
※特急料金について通常納期より早くお仕立てする場合、特急料金として通常価格の20%アップとなります。
一番上にもどる
裄直し
手の長さに合わせて、裄(肩巾・袖巾)をご希望のサイズに直します。
| 【肩巾直し】 | 肩巾を「短くする」「長くする」ことが可能です。 | |
| 種類 | 短くつめる | 長くする(スジ消 ※2) | ||||||
| 仕立代(税込) | 仕立代+スジ消(税込) | スジ消代(税込) | ||||||
| 単衣きもの | 2,700 | 8,100 | (4,320) | |||||
| 袷きもの | 3,240 | 11,340 | ( 4,860) | |||||
| 留袖(比 翼) | 3,240 | 17,280 (袖口ぐし・比翼付け込) |
(6,480) | |||||
| 長襦袢(単 衣) | 2,700 | 3,780 | - | |||||
| 長襦袢(無 双) | 2,700 | 4,320 | - | |||||
| 振袖長襦袢(無 双) | 2,700 | 6,480 | - | |||||
| 袷コート・道中着・羽織 | 3,240 | 12,960 | (4,860) | |||||
一番上に戻る
| 【袖巾直し】 | 袖巾を「短くする」「長くする」ことが可能です。 | |
| 種類 | 短くつめる | 長くする(スジ消 ※2) | ||||||
| 仕立代(税込) | 仕立代+スジ消(税込) | スジ消代(税込) | ||||||
| 単衣きもの | 2,700 | 8,100 | (4,320) | |||||
| 袷きもの | 3,240 | 11,340 | (4,860) | |||||
| 留袖 (比翼あり) | 3,240 | 17,280 (袖口ぐし・比翼付け込) |
(6,480) | |||||
| 長襦袢(単衣) | 2,700 | 3,780 | - | |||||
| 長襦袢(無双) | 2,700 | 4,320 | - | |||||
| 振袖長襦袢(無双) | 2,700 | 6,480 | - | |||||
| 袷コート・道中着・羽織 | 3,240 | 12,960 | (4,860) | |||||
一番上に戻る
身巾直し
ウエスト(胴回り)・バストサイズに応じてをご希望のサイズに直します。
| 種類 | 幅つめ | 幅出し(スジ消 ※3) | ||||||
| 仕 立 代(税込) | 仕立代+スジ消 (税込) |
スジ消代 (税込) |
||||||
| 単衣きもの | 7,560 | 12,960 | (5,400) | |||||
| 単衣きもの(居敷当あり) | 8,640 | 12,960 | (5,400) | |||||
| 袷きもの | 9,720 | 16,200 | (6,480) | |||||
| 留袖 (比翼あり) | 16,200 | 22,680 | (6,480) | |||||
| 長襦袢(居敷当あり) | 7,560 | 7,560 | ― | |||||
| 長襦袢(居敷当なし) | 6,480 | 6,480 | ― | |||||
| 振袖長襦袢(居敷当あり) | 7,560 | 7,560 | - | |||||
| 振袖長襦袢(単衣) | 6,480 | 6,480 | - | |||||
| 単衣コート | 7,560 | 12,960 | (5,400) | |||||
| 袷コート・道中着・羽織 | 9,720 | 16,200 | (6,480) | |||||
一番上に戻る
| 【 1 裾で直す 】 | 身丈を少しだけ詰めたい場合、おススメのお直しです。リーズナブルな価格でのお直しが可能です。 | ||||||||
| 種類 | 幅つめ | 仕立方法 | |||||||
| 仕 立 代(税込) | |||||||||
| 単衣きもの | 4,860 | 裾を切って丈を詰めます | |||||||
| 単衣きもの(居敷当あり) | 5,940 | ||||||||
| 袷きもの | 6,480 | 裾を切って丈を詰めます → 八掛(比翼)も切る為1寸5分程度(約6㎝)が限度となります | |||||||
| 留袖(比翼あり) | 9,720 | ||||||||
| 長 襦 袢(居敷当あり) | 3,240 | 裾を切って丈を詰めます | |||||||
| 長 襦 袢(居敷当なし) | 3,240 | ||||||||
| 振袖長襦袢(居敷当あり) | 3,240 | ||||||||
| 振袖長襦袢(単衣) | 3,240 | ||||||||
| 【 2 内揚げで直す 】 | 比較的、大きく寸法を直したい場合の直し方長くしたい場合は縫い込みがないとできません | |||||||
| 種類 | 短くする | 長くする(スジ消 ※4) | ||||||
| 仕 立 代(税込) | 仕立代+スジ消(税込) | スジ消代(税込) | ||||||
| 単衣きもの | 15,120 | 20,520 | (5,400) | |||||
| 単衣きもの(居敷当あり) | 17,820 | 23,220 | (6,480) | |||||
| 袷きもの | 18,900 | 25,380 | (6,480) | |||||
| 留袖(比翼あり) | 24,840 | 31,320 | (6,480) | |||||
| 長襦袢(居敷当あり) | 12,960 | 12,960 | ― | |||||
| 長襦袢(単衣) | 10,800 | 10,800 | ― | |||||
一番上に戻る
【3 コート・道中着・羽織などの身丈直し 】
衿の縫い込みがどの程度あるかによってできないものもございます。
| 種類 | 短くする | 長くする(スジ消 ※4) | ||||||
| 仕立代(税込) | 仕立代+スジ消(税込) | スジ消代(税込) | ||||||
| 単衣コート・道中着 | 10,800 | 16,200 | (5,400) | |||||
| 単衣羽織 | 10,800 | 16,200 | (5,400) | |||||
| 袷コート・道中着 | 14,040 | 20,520 | (6,480) | |||||
| 袷羽織 | 16,200 | 22,680 | (6,480) | |||||
単衣コート類のお直し方法
裾で直します
コート・道中着の、裾の丸付きは上記料金に+1,080円(税込)となります。
袷コート類のお直し方法
コート・道中着は、肩裏の胴ハギと衿先で直します。
羽織は、肩裏の胴ハギと衿先・マチで直します。
一番上に戻る
部分直し
部分的に必要なお直しが可能です
別裏地に取り替えます(裏地代は別途)
| 種類 | 仕立て代(税込) | 納期 | 仕立て方法 |
| 半衿取り付け | 864 | 5日 | 新しい半衿に付け替えます |
| 半衿・衿芯取り付け | 1,620 | 新しい半衿+衿芯に付け替えます | |
| 衿付け直し(単衣) | 8,640 | 汚れを隠すために掛衿と地衿を付け替えます | |
| 衿付け直し(袷) | 10,800 | ||
| たるみ直し | 55,400 | 胴ハギや、衿・衽をほどき直します | |
| 胴裏取り付け・替え | 別裏地に取り替えます(裏地代は別途) | ||
| 八掛取り付け・替え | |||
| 比翼取り付け・替え | 18,360 | ||
| 比翼衿のみ取り付け・替え | 6,480 | ||
| 居敷当取り付け・替え | |||
| 肩裏(コート類)取り付け・替え | |||
| 袖付けほつれ直し | 540より | 1箇所の価格です。裏地までほつれている場合864円 |
一番上に戻る
裏地類・付属品
グレーの商品はサポートクラブ会員様特典その場で8%割引となります。
| 品名 | 価格 | 備考 | ||||||||
| 半衿(白) | 1,080→1,000 | ポリエステル | ||||||||
| 2,700→2,500 | 正絹 | |||||||||
| 半衿絽(白) | 1,080→1,000 | (盛夏用)ポリエステル | ||||||||
| 2,700→2,500 | (盛夏用)正絹 | |||||||||
| 衿芯 | 345→320 | 長襦袢の半衿の下に縫い付けます | ||||||||
| 衿裏 | 単衣きものの衿に取り付けます | |||||||||
| 衿裏(絽) | 単衣きものの衿に取り付けます | |||||||||
| えもん抜き | 長襦袢の衿を抜きやすくするアイテムです | |||||||||
| 背伏せ | 単衣きもの・襦袢に取り付けます | |||||||||
| 居敷当 | 3,780 | (長襦袢用) 長襦袢の補強です | ||||||||
| 6,480 | (きもの用) 単衣・盛夏きものの補強です | |||||||||
| 胴裏 | 12,960 | 正絹 袷きものの裏地です | ||||||||
| 胴裏(振袖用) | 22,140 | 正絹 袷きものの裏地です | ||||||||
| 八掛 | 15,120 | 正絹 袷きものの裏地です(見本帳参照) | ||||||||
| 比翼 | 22,140 | 正絹 留袖に取り付けます | ||||||||
| 肩裏 | 25,920 | 正絹 コート・羽織等の裏地です | ||||||||
一番上に戻る
紋入れ
納期は30日となります。
| 品 名 | 紋数 | 価 格 | ||
| 黒留袖・黒紋付※ | 5 | 7,020 | ||
| 染め抜き | 1 | 5,400 | ||
| 3 | 10,800 | |||
| 5 | 15,120 | |||
| すが縫い | けし縫い | 1 | 7,020 | |
| すが縫い(金銀) | 1 | 8,100 | ||
| 相樂縫い | 1 | 11,880 | ||
| 花紋(約3センチ) | 1 | 12,960 | ||
| 花紋(約4センチ) | 1 | 27,000 | ||
| 男物 羽二重 | 5 | 10,260 | ||
| 男物羽二重紋洗い | 5 | 12,960 | ||
| すが縫い | けし縫い | 1 | 11,880 | |
| すが縫い(金銀) | 1 | 14,040 | ||
| 相樂縫い | 1 | 14,040 | ||
※5ツ紋落とし 9,720 円
縫い紋とき 5,400 円
背縫製 1,080 円
背・袖縫製 2,592 円
一番上に戻る
洗い張り(解き洗い)きものを全て解いて洗って反物の状態にします。
| 特殊加工 |
| 加工 | 内容 | 価格 |
| 金箔加工 | ・はがれてしまった金箔の補修 ・シミが落ちない部分の上から金箔をかける |
要お見積もり |
| 刺繍補修 | ・毛羽立ち・解けてしまった刺繍の補修。 ・シミが落ちない部分の上から刺繍加工をする。 |
|
| 色やけ補修 | 部分的に色が抜けている・やけている部分の染め・補修 | |
| 染め替え | 解き無しでも可能(約40,000円+丸洗い料金) 解きありの場合 (解き洗い代+丸洗い料金+染め代+仕立て代) |
(お見積りのご返答は約1週間となります)
一番上に戻る
| ガード加工 | きもの生地に、撥水・防汚加工を施し、きものを守ります。 | ||
| 区分 | 種類 | 価格 | 内容 | 納期 | ||||||
| 反物 | 表地 | 8,100 | 着尺・コート地・長襦袢・帯 | 30日 | ||||||
| 表地 | 9,180 | 共八掛付の着尺・振袖・黒留袖・色留袖・訪問着・色無地 | ||||||||
| 表地+八掛 | 9,190 | |||||||||
| 表地+八掛+胴裏 | 11,880 | 胴裏もすべてセット | ||||||||
| 仕立て済み品 | 単衣きもの | 7,560 | ご着用頂いたあとにガード加工を施す場合は一度、丸洗い(別途)をしてからの加工となります。 | |||||||
| 袷きもの | 9,180 | |||||||||
| 振袖 | 10,800 | |||||||||
| 黒留袖(比翼あり) | 10,800 | |||||||||
| コート・道中着・羽織 | 7,560 | |||||||||
| 長襦袢 | 6,480 | |||||||||
| 振袖長襦袢 | 7,560 | |||||||||
| 名古屋帯・袋帯 | 6,480 | |||||||||
一番上に戻る
| 【湯のし】 | 反物を蒸気に通して、糊気を抑え、生地の目を整えます | |||||||
| ちりめん地などやわやかいきものに施します | ||||||||
| 着尺 2,160 円 | ||||||||
| アンサンブル・絞り・仮絵羽 3,240円 | ||||||||
| 【湯通し】 | 反物をお湯につけて、糊気を取って、生地を整えます | |||||||
| 紬地などの、しっかりしたきものに施します | ||||||||
| 着尺 3,240 円 | ||||||||
| アンサンブル・絞り・仮絵羽 3,780 円 | ||||||||
| 本通し 5,400 円 | ||||||||
| (※結城紬・宮古上布など) | ||||||||
| 【色止め】 | 藍染などの色落ちを防ぐために施します | |||||||
| 汗がついたときなど帯や下着に色が移ることを抑えます | ||||||||
| 着尺 3,240 円 | ||||||||
| アンサンブル・絞り・仮絵羽 3,780 円 | ||||||||
一番上にもどる






